ルゥの麻雀戦術記

麻雀戦術 囲碁研究 暴走チェス 苦悩将棋 トランプ 確率収束 脱出ゲーム  統計学的に有利な麻雀戦術と実戦譜
About Site
Copyright© 著作元
転載不可
ふぁるる
リンクフリー Link集
http://
www.faruzeru.com/
address
麻雀のルール

麻雀関連の商品

麻雀牌








麻雀卓








麻雀ソフト

麻雀関連の情報

  麻雀の何かに役立つ情報をピックアップ予定です。  
 

麻雀のルールと役

Return to top
点数計算 手役集 基本入門 ローカル 用語集
麻雀のルールの細かい点や用語を集めました。

麻雀のルール(番外)

流局 流局は通常の流局の他に、 1順目同じ風牌を全員が捨てた場合に四風連打、
はじめからヤオキュウハイが9種類以上ある九種九牌、
場にカンが4つ以上現れたときに四開槓(1人が4つカンしている時は5つ目のカンで流局)、
4人が全員リーチした状態の四人リーチ、
他家3人全員に同時に振り込んだ三家和
上記の事態が発生すると流局になります。
ノーテン罰符 通常の流局のとき、聴牌していない人は罰符を払います。 他家3人全員が聴牌しているとき、それぞれに1000点づつ、2人が聴牌しているとき聴牌していない2人が1500点。
パオ 役満を確定させた人には責任払いが生じます。責任払いが生じるとロンなら振り込んだ人と折半、 ツモなら1人で払います。また、嶺上をツモらせると責任払いとするルールもあります。
チョンボ 少牌や多牌、フリテンや役なしで和了したりすると満貫払いです。積み棒の所もあります。
あがり放棄 和了することを放棄する事です。
東風戦 東場だけの麻雀です。4局しかないので如何に逃げ切るかが勝負を左右します。
半荘戦 東4局、南4局の計8局。たまに西入りなどがあるルールで半荘で打つことが多いです。
一荘戦 東4局、南4局、西4局、北4局まで全て通す長丁場の麻雀です。長期戦ですから安手で蹴るより手作りやペタオリの技術が問われます。
ラス半 この半荘を最後に麻雀から抜けるという意味です。卓が割れます。
最終形 これ以上手を進める意味が無い形、ここまで行くと手を変えると逆に悪くなります。
頭ハネ 二人以上でロンした時に一人だけ和了になる。上家優先。
ダブロン 二人に振り込んだ時。
トリロン 三人に振り込んだ時。
ドボン 誰か一人の持ち点が0未満。マイナスになってしまった時に対局が終了するか否か。
ワレメ ワレメの人が和了すると2倍の和了点になり。放銃すると2倍の点棒を払わなければならない(ツモも)

麻雀の用語集

面前 麻雀で鳴いていないとき成立しています。
順子 順子とは連続する3牌の数牌の事です。
刻子 他家が捨てた牌で同じ牌を自分が2枚持っているとき可能です。
暗刻 自分の手の中に同じ牌が3枚ある時です。
槓子 他家が捨てた牌で同じ牌を自分が3枚持っているとき可能です。
暗槓 自分の手の中に同じ牌が4枚あるとき可能です。
塔子 順子になる前の面子です。
対子 同じ牌が2枚あるときです。雀頭としても使われます。
三元牌 白、發、中、3種類の牌です。
自風牌 ororor 東、南、西、北の内の1つ。
場風牌 oror 東と南の他に、まれに西が場風牌になる事があります。
オタ風 三元牌、自風牌、場風牌ではない字牌。
王牌 王牌とはゲーム終了時に残す牌14枚です。
 
ELSE:その他
麻雀の役について
麻雀では和了するのに最低一飜の役が必要であり、 麻雀の役は基本的に最低が一飜の役、間に二飜の役と三飜の役があり最大が六飜の役である。

二飜以上の役で鳴くとホンイツやチャンタ、メンチンなどで一飜役の価値が落ちることがある。

役を知らないと和了することすら出来ないので 手役を知ることは麻雀にとって最も重要と言っても良いのかもしれない。
 
麻雀戦術記
ルールと役牌Home ルールと役牌Mail ルールと役牌Blog
現在位置Home>>用語集
麻雀の書籍や漫画
麻雀
ルールや役など勝率アップに関する情報をピックアップする予定。
破って良い暗黙のルール
ここに挙げるルールは、事前に何らかの取り決めにより以下の暗黙のルールを守る。

また、雀荘で禁止される行為(ルール)にあたる場合を除いて 破ってもルール違反にならない行為である。

暗黙のルールとは名ばかり、現在では張子の虎と化しているルール。
ルール、其の壱
オーラスでのラス確定上がりは禁止になっていない場合和了してもルール違反ではない。

ルール、其の弐
三元牌の内2つを鳴いている人がいる時にパオしてもルール違反ではない。大四喜、小四喜も同じ。

ルール、其の参
鳴きまくって、早上がりに徹し続けても良い。当然ルール違反ではない。相手を配慮する必要は無い。

ルール、其の四
食い換え、鳴いた同順に問題の牌を切らなければルール違反ではない。
麻雀の役について
麻雀では和了するのに最低一飜の役が必要であり、 麻雀の役は基本的に最低が一飜の役、最大が六飜の役である。

役を知らないと和了することすら出来ないので 手役を知ることは麻雀にとって最も重要と言っても良いのかもしれない。
麻雀の牌について
日本では34種136枚の牌を使うのが一般的である。 牌の種類はマンズ、ピンズ、ソーズ、字牌の4種類。

昨今では花牌を無くし赤牌を使うことが多い。