麻雀の実戦譜を統計学的に検証し有用な麻雀戦術、戦略を検証、研究します。麻雀の基本ルールや手役集、ローカルルール、なども配備。 | |
ルゥの麻雀戦術記−戦略論http://www.faruzeru.com/ ルゥの麻雀戦術記 無断リンク大歓迎♪ |
私のゲーム関連管理サイト一覧
麻雀戦術
囲碁研究
暴走チェス
苦悩将棋 トランプ 確率収束 脱出ゲーム そしぱす |
Strategy 麻雀のルールによる最善手変化四人麻雀、サンマ、競技麻雀にウマやワレメ、チップ、焼き鳥、赤牌、御祝儀にアリアリやナシナシ。 麻雀のルールにも色々とありますね。 さてここで問題、四人麻雀と競技麻雀どちらも麻雀の最善手はつねに同じになるのでしょうか? また、一部のローカルルールがOKだったりウマ、ワレメ、チップ、焼き鳥、赤牌などのルールが採用されると さらに最善手が変化する? あなたはどう思いますか? もちろん答えは変化します。麻雀はルールによって手役の期待値や押し引きの位置が全く違います。 ルールに適合した打ち方が出来ないとキツイですよ。 全てのルールに対応できる打ちかたなんてのは存在しません。 勝つために共通なのは麻雀の牌効率や点数計算、場、河を見るなどの戦術面だけです。(ナシナシ除く) ルールが変わると押し引きの位置に誤差が生じます。 今回はただの四人麻雀にどのようなルールを追加すると攻撃と防御のどちらかに寄るかの表を載せます。 Aアタック 攻撃重視の麻雀ルールサンマ(108牌・北がドラ)、アリアリ、ナシナシ、ウマ、ワレメ、チップ、焼き鳥、 赤牌、御祝儀、ローカル役の採用。 Dディフェ 防御重視の麻雀ルール競技麻雀(一発・裏ドラなし) Aアテンション 麻雀ルールの注意点こうやってみると判りますが攻撃が有利になるルールばかりです。 攻撃が好きな人が多いからこういうルールが生まれてきたんでしょうね。 ルールに合わせた戦略を個別に説明 aサンマ: aアリアリ、ナシナシ:ナシナシは手牌の作り方が全く違う。 aウマ: aワレメ:ワレメになると実は有利?不利? aチップ: a焼き鳥: a競技麻雀: 最後に、余談ですがプロ雀士が弱いと言われることがあるのは恐らくこのルールに左右されているものと思われます。 ★★★★
|
現在地
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
---|